有限会社矢嶋園のHPへようこそ
日本茶インストラクターは、NPO法人日本茶インストラクター協会が認定する資格です。
日本茶に対する興味・関心が高く、日本茶の全てにわたる知識及び技術の程度が、消費者や初級指導者(日本茶アドバイザー)を指導する適格性を備えた中級指導者です。
主な活動としては日本茶教室の開催、学校・カルチャースクール等各種講師、日本茶カフェプロデュース、通信教育添削講師、日本茶アドバイザーの育成・指導など。
2002年
日本茶インストラクター資格取得
2012年~
日本茶インストラクター
協会 群馬県支部長
当店では昔ながらの小さな機械で、社長自らが色・香りを確かめながら原料に合わせて炒り方を変え丁寧にほうじ茶を炒っています。
夏場には煎茶同様、水出しほうじ茶としても大活躍。
麦茶とは一味違う香ばしさ!
日本一のだるまの里 群馬県は“高崎”らしい商品をという思いでMeire茶をつくりました。
一日のはじまりの時に 一服のお茶を・・・
だるまに願いを込めて目を入れるように黒豆入りでどうぞ。
急須をもたない方々にも手軽に美味しいお茶を召し上がっていただければと、ドリップバッグティーにしました。
普段飲みにはもちろん、ちょっとした贈り物としてお使いいただければ・・・
日本一のだるまの里 群馬県高崎市の景色をイメージして花摘み茶を作りました。
空を眺めながらホッと一息。
自然の優しい香りをお楽しみいただけるように、香料無添加のナチュラルハーブと国産茶をブレンド。
急須がなくても召し上がれるドリップバッグのお茶です。
※一部紅茶を除く。詳細は個別の原材料名に表記
お洒落で可愛いパッケージに目をとめていただき、12月より株式会社そごう・西武様がオープンした百貨店業態初となるメディア型OMOストア【CHOOSEBASE SHIBUYA】に出店することになりました。
高崎だるまを身にまとったドリプバッグティーがいよいよ東京進出です。
※CHOOSEBASE SHIBUYA
百貨店業界初の取り組みとしてスマートフォンが商品説明など販売員の役割を一部担うほか購入したいアイテムの2次元バーコードを読み込み専用サイトのショッピングカートに登録することで買い物かごを持ち運ぶことなく店内を回遊できるお店です。ファッションからコスメ、雑貨、食品まで百貨店に登場することのなかったD2Cブランド(自社製品を自社サイトで直売するブランド)が続々登場し、新たなショッピング体験を提供します。展示エリアの商品はすべてその場で購入可能。2次元バーコードから専用サイトにアクセスし、ショッピングカートに追加し会計後に商品を持ち帰ったり、後日サイトで購入し配送することもできます。
太陽をいっぱい浴びた牧之原の一番茶使用。
割れてしまうほどの固さにこだわったクッキーにはふんだんに茶葉が練り込まれています。
栄養たっぷり、風味抜群のスイーツ。
オススメです!
オーガニック焙煎玄米とは?
焙煎玄米シロップミックス
マスクにシュッ!シュッ!の新習慣
フレッシュアロマとカテキンの力でウィルスをブロック!
お茶の成分のひとつカテキンが含まれる「カテプロテクト」が配合されている、抗菌・抗ウィルスマスクスプレー!
※『CateProtect』は大阪大学産業科学研究所が開発した新カテキン技術で、お茶に含まれる天然カテキンの中で最も抗ウイルス機能が高いEGCG(エピガロカテキンガレード)を、独自の技術で膜親和性にして抗ウイルス機能をさらに強化した高機能性成分です。
■入荷しました!!
販売価格 各 \1,300(税別)