有限会社矢嶋園のHPへようこそ

 

   

 

日本茶インストラクターは、NPO法人日本茶インストラクター協会が認定する資格です。

日本茶に対する興味・関心が高く、日本茶の全てにわたる知識及び技術の程度が、消費者や

初級指導者(日本茶アドバイザー)を指導する適格性を備えた中級指導者です。

主な活動としては日本茶教室の開催、学校・カルチャースクール等各種講師、日本茶カフェ

カフェプロデュース、通信教育添削講師、日本茶アドバイザーの育成・指導など。

2002年

日本茶インストラクター資格取得

 

2012年~

日本茶インストラクター

協会 群馬県支部長



自家製ほうじ茶

 

当店では昔ながらの小さな機械で、社長自らが色・香りを確かめながら原料に合わせて炒り方を変え丁寧にほうじ茶を炒っています。

月に2回程度の作業日には炒りたてほうじ茶をその場で即売もしています。

中泉店からイイ香りが立ち上っている時がチャンス!

夏場には煎茶同様、水出しほうじ茶としても大活躍。

麦茶とは一味違う香ばしさ!

 





日本一のだるまの里 群馬県は“高崎”らしい商品をという思いでMeire茶をつくりました。

一日のはじまりの時に 一服のお茶を・・・

だるまに願いを込めて目を入れるように黒豆入りでどうぞ。

急須をもたない方々にも手軽に美味しいお茶を召し上がっていただければと、

ドリップバッグティーにしました。

普段飲みにはもちろん、ちょっとした贈り物としてお使いいただければ・・・


マスクにシュッ!シュッ!の新習慣  

フレッシュアロマとカテキンの力でウィルスをブロック!

 

お茶の成分のひとつカテキンが含まれる「カテプロテクト」が配合されている、抗菌・抗ウィルスマスクスプレー!

 

※『CateProtect』は大阪大学産業科学研究所が開発した新カテキン技術で、お茶に含まれる天然カテキンの中で最も抗ウイルス機能が高いEGCG(エピガロカテキンガレード)を、独自の技術で膜親和性にして抗ウイルス機能をさらに強化した高機能性成分です。

 

■入荷しました!!

販売価格 各 \1,300(税別)

 


■おとなの金平糖■

清らかな奥八女の里で、端正込めて育てられたお茶をふんだんに使い、可愛らしい金平糖を包み込んだ大人の味のお菓子です。

味は2種類。

ほろ苦く風味豊かな「奥八女抹茶」と香ばしく味わい深い「奥八女ほうじ茶」。

どちらも一粒お口に運べば、大人好みのほろ苦さと甘さが広がります。

【茶の葉堂謹製】




日本一の緑茶生産地である静岡県牧之原台地でできる生粋品の柔らかい新芽を強く蒸した「特蒸し茶」をご提供しております。

甘みの多いコクのある旨さと飲んだ後のお口の爽やかさは他に類のない独特のものです。

そのほか自慢の自家製ほうじ茶、良質の抹茶を使った抹茶入玄米茶

をはじめ、様々な日本茶を取り揃えております。

 

各種お取り寄せもできます。


原材料には静岡県牧之原産の深蒸し茶と水のみを使用したガラスボトル品。

品質と味にこだわった製造技術により、緑茶本来の風味や旨味が最大限に凝縮されています。

手間を惜しまず作られた『牧之原の雫茶』を是非ご賞味ください。

 

※1日5リットルしか作ることができない特別なお茶ですので全て受注生産となります。ご注文後、お届けまでの間しばらくお時間をいただきますのでご了承ください。



 □黒豆入り抹茶入玄米茶

  西尾の抹茶を使用した抹茶入玄米茶に国内産の黒豆がたっぷり。

  玄米と黒豆を包みこむ抹茶の香りをお楽しみいただけます。

 

 □黒豆入り玄米ほうじ茶

  香り豊かな自家製ほうじ茶に国内産玄米と黒豆をブレンド。
  やさしい味わいのほうじ茶をご堪能下さい。



太陽をいっぱい浴びた牧之原の一番茶使用。

国産米粉100%を使い、外はサクッと中はもちっと仕上げたダックワーズと、割れてしまうほどの固さにこだわったクッキーにはふんだんに茶葉が練り込まれています。

栄養たっぷり、風味抜群のスイーツ。

オススメです!


清流四万十川を抱える豊かな土地で育った農産物を原料とした『高知アイス』。

生乳、卵、果物いずれも厳選された素材でつくられています。

香料などは一切使用せず、素材そのものの香りを大切にしている「食の安全」を重視した自信をもってオススメできるアイスです。

※店頭販売のみ